ブログ
BLOG

ホームブログ宅建試験宅建試験に独学で短期合格する方法

宅建試験に独学で短期合格する方法

こんにちは、タイム株式会社の金谷です。

この記事では宅建試験の短期攻略方法についてご説明させて頂ければと思います。

私は2020年10月18日の宅建試験に合格し、2021年3月19日に東京都知事から宅地建物取引業者の免許を受けました。

宅建試験を受けた目的は、私自身不動産投資を行っており実務上必要になったからです。

また家族も資産の大半を不動産で有しており、いずれ不動産の管理や売買をする会社が必要でした。宅建試験でも出ますが、不動産の売買を業として行うには国土交通大臣か都道府県知事の免許が必要です。

2020年5月中旬に勉強を始めたのでおよそ5か月の勉強期間でした。勉強を始めて3か月後には合格ラインに達していたので、私のやった攻略方法をお伝えできればと思います。

1. 試験結果

TACとLECの模範解答をベースにすると50点中45点でした。

大原のTwitterの解答速報だと44点でした。問42の答えが1か4で意見が分かれたようです。

2020年10月の合格点が38点だったので、余裕をもって合格点が取れたと思います。

2. 勉強の心構え

2-1. 宅建試験は相対評価

宅建試験の合格率は13%から17%の間で推移している相対評価の試験です。

2020年は新型コロナウイルスの影響もあり受験生のレベルが高かった印象があります。2020年10月の合格点は38点と過去最高でした。

コロナ禍で先行きが不透明なこともあり、優秀な会社員や主婦、意識の高い学生が本気で合格を勝ち取りにきていました。

2-2. インプットよりアウトプット重視

インプット用の教材を読み込んでも受かりません。アウトプット用の過去問集を回すことで合格できます。というか過去問が全てです。

2-3. 予備校は通わなくていい

時間とお金と労力をかけて予備校に通う必要はないと思います。

移動時間ももったいないです。家で独学で合格できます。

また、予備校の講義はインターネット回線があればオンラインで受講することができます。

2-4. 予備校の模試は受けなくていい

予備校の模試は必要以上に難しく作られているので受ける必要はないと思います。

無料で受けることのできる模試があるのですが、予備校の目的は模試で受験生を意気消沈させ予備校の講座に申し込ませることにあります。受けたい人は受ければいいと思いますが、私は受けませんでした。二度と出ないような、誰が作ったのかもわからない問題を理解し暗記する必要はないと思います。

私は模試を受けませんでしたが問題なく受かりました。

2-5. 過去問を回してれば受かる

宅建試験は良問が多いです。過去に出題された問題の焼き直しばかりが出ます。

私は過去12年分の過去問を一問一答で97%回答できていました。本番の試験結果は45点だったので90%の正解率です。本番も過去問の焼き直しばかりでした。

毎年似たような問題ばかり焼き直しで出るので、それが大切な問題です。例えば35条書面や37条書面は毎年必ず出ます。過去問を何度も解いているとどの分野が大切なのかが分かってきます。飛ばしてもいい分野(税金の問題など)も徐々に分かってきます。

一問一答で97%の正解率

2-6. やるなら「必ず受かる」と腹を括る

中途半端に学習するのは時間と労力がもったいないです。

人それぞれ目的が違うと思うのですが、やると決めたら「必ず受かる」と腹を括った方がいいです。その方が短期間で合格出来て早く解放されます。早く受かった方が精神的にも楽です。

2-7. 分からなくてもまた戻ってくるから大丈夫

理解できなくてもまた戻ってくるので大丈夫です。分からなくて嫌になったりパニックになるくらいなら飛ばしてください。何度も遭遇して分からない問題は悪問の可能性があります。また、本番で70-80%取れれば合格できるので苦手な分野があっても大丈夫です。私は最後まで根抵当権があやふやなままでしたし、税金の問題はあまり深入りしませんでした。

3. 学習環境を整える

3-1. 机を綺麗にする

机が汚いと集中できないので綺麗にした方がいいです。自然と散らかってくるのは仕方ないので、寝る前に整理整頓する習慣をつけるようにしましょう。

3-2. 風呂でも学習する

私はスマホアプリで過去問を解いていたのですが、風呂に浸かっている時が一番集中できました。血流が良くなるからかもしれません。風呂に2時間くらい浸かって過去問を解くのが日課になっていました。このためだけに防水のiPhone SEを買いました。

3-3. 寝るまでアプリで過去問を解く

iPhone SEを買って風呂場でも過去問を解いていましたが、寝る前もアプリで過去問を解いていました。理解が深まると楽しくなってくるのでゲーム感覚で進めていくことをお勧めします。一説によると寝る前に学習した内容は記憶として定着しやすいそうです。確かに寝ている時も35条書面や37条書面の夢を見ていたような気がします。

4. 具体的な学習方法

それでは具体的な学習方法について説明します。

4-1. みんなが欲しかった! 宅建士の教科書

インプットはこれを何度か読むだけで十分です。

重要なのは過去問の回答を読んで理解すること、つまりアウトプットです。

私は過去問を解いていてどうしても分からないところが出てきたら戻ってきて理解を深める使い方をしていました。インプット教材を読み込むことに貴重な時間を使わずにさっさと過去問を回すフェーズに移行した方がいいです。

ちなみに過去問の解説を読んで分からない分野は教科書を読んでも分かりませんでした。例えば税金は何度読んでも覚えられなかったので捨て門として割り切ってました。実務でも税金関係は税理士法人にお願いしています。

4-2. みんなが欲しかった! 宅建士の問題集

薄い良問集です。この問題集の一つ一つの肢を理解し、90%以上できるようになれば合格できる可能性が高まります。

私は2か月でほぼ全ての回答を暗記してしまったので、みんなが欲しかった!シリーズの宅建士の12年過去問題集をやることにしました。効率性よりも網羅性を重視したいと考えたからです。

4-3. みんなが欲しかった! 宅建士の12年過去問題集 2021年度

これを網羅的に暗記するのはあまり効率の良い学習方法とはいえないかもしれません。

なぜなら二度と出ないような悪問も含まれているからです。2020年10月試験の問42がいい例で、模範回答が予備校で分かれました。

私は必ず合格したかったので、効率性よりも網羅性を重視しました。宅建試験は相対評価ですから、12年分の過去問の全ての肢を理解してくる人はそういないだろうと考えたのです。

私はアプリで学習していたのですが、試験の直前で97%の正解率で、1539人中上位16位でした。一問一答で学習していたので殆ど全ての肢を理解していたことになります。

何回転するという目標はなく、試験日までひたすら時間のある時にアプリの問題を解いていました。スマホでネットサーフィンするよりよっぽど効率的な時間の使い方だと思います。

16/1539位

5. まとめ

宅建試験は実務に直結した良問ばかり出るいい試験だと思います。

書店には沢山の教科書や問題集がありますが、あまり手を出しすぎない方がいいです。

みんなが欲しかったシリーズ(教科書、問題集、12年分の過去問)を9割以上理解すれば合格できる可能性が高まります。「これをやれば必ず受かる」と断言できないのは、宅建試験は相対評価でこれから試験の難易度が高くなる可能性があるからです。大切なのは他の受験生よりも効率的かつ網羅的に学習することだと思います。私は12年分やりましたが、20年分の過去問をやっている人もいました。

宅建試験は良問が多く簡単な試験といわれることがありますが、甘く見てると落ちます。

少なくとも過去に何度も出題されている問題は理解しておきましょう。

タグ

カテゴリ

宅建試験

投稿者

タイム株式会社

お電話でのお問い合わせ

フォームでのお問い合わせ

page top